第33回教師力BRUSH-UPセミナーin札幌
申込先 : nanazou32@gmail.com
日時 : 4月3日(日) (9:20~16:45)
会場 : 札幌白石区民センター
参加費 : 3000円
詳細は申し込み後に,再度送らせていただきます。
さあ新学期、『元気が出る4月!』をつくるには、これだ!!
~学びやすさ・教えやすさ・仕事のしやすさを考える1日~
新学期は期待と不安が入り交じる季節です。不安の理由は……
・今年こそは!…とはいうものの、子どもの崩れやいじめはやっぱり心配……。
・学級開きの準備がしたいけど、ほかの仕事もたくさんあって手が回らない……。
・国語や算数の最初の授業って、どうやって始めよう……。
・学級のシステムづくりは、どうしたらいいんだろう……。
・最初の懇談会は何を話したらいいのかなぁ……。
こんなことではありませんか?4月のブラッシュアップセミナーでは、1年間を見通して、4月の学級に必要なことを提案いたします。やる気が出ます。元気が出ます!一緒に春の不安を解消しましょう!どうぞお誘い合わせのうえ、ご参加下さい。
9:20~9:25 開会セレモニー /大野睦仁
9:25~9:55 講座1 使える学級開きゲーム/太田充紀(名寄市立智恵文小学校)
子どもたちの様子が把握でき、明日からの意欲も感じてもらえる楽しいゲームの数々を紹介します。
9:55~10:25 講座2 見通しをもたせる当番活動と係活動/斎藤佳太(登別市立青葉小学校)
始業式の次の日から、さっそく始まる給食に掃除当番。教師はどのようなことを考えながら、活動させるのか。係活動の見通しと共に紹介します。
10:25~10:35 休憩
10:35~11:05 講座3 こうして与えたい家庭学習・宿題/兒玉重嘉(札幌市立藻岩北小学校)
基礎力の定着にかかせない家庭学習や宿題の分量や意欲づけについての具体が見えてきます。
11:05~11:35 講座4 忙しさに負けない仕事術/山下幸(札幌市立上篠路中学校)
やらなきゃいけないことがいっぱいで、学級のことは後回し。結果、家に持ち帰る…こんな悪循環からぬけ出す仕事の仕方について、ヒントがいっぱいです。
11:35~11:45 休憩
11:45~12:15 講座5 子どもの心に寄り添う特別支援/大野睦仁(札幌市立厚別通小学校)
気になるあの子、やんちゃなあの子に効果的な対応は?学級の中での居場所をつくってあげるには…?など、教師の力になる講座です。
12:15~13:15 昼食休憩
13:15~14:00 講座6 学級崩壊への道とその対策/堀裕嗣(札幌市立北白石中学校)
学級を崩壊に導く様々な事例をもとに、逆説的に崩壊の対策を明らかにします。我々教師が気をつけなければならないことが、見えてきます。
14:00~14:10 休憩
14:10~14:40 模擬授業1 授業スタイルを決める最初の授業…国語/水戸ちひろ(洞爺湖町立とうや小学校)
14:40~15:10 模擬授業2 授業スタイルを決める最初の授業…算数/山口淳一(札幌市立藻岩北小学校)
授業のルールと授業の進め方を模擬授業を通して具体的に提案します。
15:10~15:20 休憩
15:20~15:50 講座7 最初の懇談会はこれだ!/山本和彦(石狩市立双葉小学校)
保護者とだって、最初の出会いが肝心。どんな話題をどのように?大切なことは何?を具体例をもとに明らかにします。
15:55~16:40 新学期学級づくり全体シェアリング/司会 高橋裕章(札幌市立藻岩小学校)
4月から実践する上で、実際にやってみようと思うことを具体化し、グループに分かれ検討したり、質問したりしてみましょう。
16:40~16:45 閉会セレモニー/大野睦仁
2011年3月30日水曜日
2011年3月28日月曜日
2011年3月26日土曜日
謝恩会
昨日(終了は今日にかけてだったのかも知れませんが・・・)、保護者の方との謝恩会がありました。
自分は普段、お酒をほとんど飲みませんが、たくさんのお母さん方と楽しく過ごさせてもらいました。
子供たちのことや音楽のことなんかを話せたのもよかったです。
実は、pillowsのファンのお母さんがいたり、前の学校の保護者の方と知り合いの方がいたり。
意外なつながりを聞けたことも、とても楽しかったです。
何だかいよいよこの学年も終わりという感じで寂しい限りです。
卒業後も、いつも以上に学年の学級の子供たちの顔が離れない年ですが、そろそろ次の年のことを考えなくてはいけないのかな、と考え始めています。
その前に、やり終えなければならない仕事がたまってしまっているので、そちらを片付けるのがまず先かも知れませんが・・・。
自分は二次会で失礼しましたが、たくさんのお母さん方(三次会でもきっと話が弾んでいたことと思います)、楽しい時間を過ごさせていただき、本当に有り難うございました!
追伸
最近、ふとA Perfect Circleの再始動のニュースを目にしました。
toolも好きですが、A Perfect Circleも大好きなのでうれしい限りです。
アルバム作ってほしいなあ、と期待しています。
自分は普段、お酒をほとんど飲みませんが、たくさんのお母さん方と楽しく過ごさせてもらいました。
子供たちのことや音楽のことなんかを話せたのもよかったです。
実は、pillowsのファンのお母さんがいたり、前の学校の保護者の方と知り合いの方がいたり。
意外なつながりを聞けたことも、とても楽しかったです。
何だかいよいよこの学年も終わりという感じで寂しい限りです。
卒業後も、いつも以上に学年の学級の子供たちの顔が離れない年ですが、そろそろ次の年のことを考えなくてはいけないのかな、と考え始めています。
その前に、やり終えなければならない仕事がたまってしまっているので、そちらを片付けるのがまず先かも知れませんが・・・。
自分は二次会で失礼しましたが、たくさんのお母さん方(三次会でもきっと話が弾んでいたことと思います)、楽しい時間を過ごさせていただき、本当に有り難うございました!
追伸
最近、ふとA Perfect Circleの再始動のニュースを目にしました。
toolも好きですが、A Perfect Circleも大好きなのでうれしい限りです。
アルバム作ってほしいなあ、と期待しています。
2011年3月25日金曜日
離任式
昨日、石狩市内の小学校では修了式と離任式が行われました。
卒業した子供たちも久しぶりに登校。
ガランとした教室に子供たちの笑い声がもどってきました。
特に何かが変わったということはないはずなのですが、
ちょっぴり大人びた印象がありました。
きっと気のせいなんでしょうけど。(笑)
今日から学校は年度末休業です。
新しいスタートへ向けて子供たちもそうでしょうが、
私も準備を少しずつ始めようと思います。
まあ、その前に今年度の分の書類などを整理しなければならないのですが・・・。
追伸
子供たちを玄関で見送っていて、
「来年の担任は山本先生でもいいよ。」
みたいなことを言ってくれる子どもがいました。
教員をやっていてこれほどうれしい言葉はありません。
心からありがとうを言いたいです。
ありがとう!ありがとう!ありがとう!
この言葉でもらった元気をエネルギーに、
しっかりと教室の片付けを頑張ろうと思います!
卒業した子供たちも久しぶりに登校。
ガランとした教室に子供たちの笑い声がもどってきました。
特に何かが変わったということはないはずなのですが、
ちょっぴり大人びた印象がありました。
きっと気のせいなんでしょうけど。(笑)
今日から学校は年度末休業です。
新しいスタートへ向けて子供たちもそうでしょうが、
私も準備を少しずつ始めようと思います。
まあ、その前に今年度の分の書類などを整理しなければならないのですが・・・。
追伸
子供たちを玄関で見送っていて、
「来年の担任は山本先生でもいいよ。」
みたいなことを言ってくれる子どもがいました。
教員をやっていてこれほどうれしい言葉はありません。
心からありがとうを言いたいです。
ありがとう!ありがとう!ありがとう!
この言葉でもらった元気をエネルギーに、
しっかりと教室の片付けを頑張ろうと思います!
2011年3月22日火曜日
2011年3月20日日曜日
卒業式
昨日、無事に卒業式が終わりました。
最後の二週間くらいはバタバタと忙しかったですが、
最後は気持ちよく終わることができました。
子供たちがくれたメッセージに何でもない普段のことを書いてくれていることがうれしく思いました。
いろいろなことを学びましたという子どもからのメッセージに、こちらこそたくさんのことを学ばせてもらったことをありがとうと言いたい気持ちです。
一年間、本当に楽しかったと心から思えます。
年度の終わりが近づき、頭の中では来年に向けて今年一年の改善点を整理しています。
そんな作業をしながら、今年の子供たちはもういないことがしみじみ実感させられます。
もっと一緒に勉強をしたかったなあと心から思います。
最後の二週間くらいはバタバタと忙しかったですが、
最後は気持ちよく終わることができました。
子供たちがくれたメッセージに何でもない普段のことを書いてくれていることがうれしく思いました。
いろいろなことを学びましたという子どもからのメッセージに、こちらこそたくさんのことを学ばせてもらったことをありがとうと言いたい気持ちです。
一年間、本当に楽しかったと心から思えます。
年度の終わりが近づき、頭の中では来年に向けて今年一年の改善点を整理しています。
そんな作業をしながら、今年の子供たちはもういないことがしみじみ実感させられます。
もっと一緒に勉強をしたかったなあと心から思います。
登録:
投稿 (Atom)