2016年4月29日金曜日

始業式からの指導

始業式から繰り返して指導してきたこと(メモ)
・反応を素早く、はっきりとする(返事など)
・手をしっかり上げる(授業に参加する)
・声を出す(人任せにしない)
・目標を高くもつ(これでいいと妥協しない)
・相手のことを考える(自分がされて嫌なことはしない)
・元気よく(明るく過ごす)
・困っている人をほうって置かない(助け合う、声をかける)
・約束を守る(決まりを曲げない、約束は全体でする)
・+αを考える(挨拶+α、掃除+α、作文+α等々)
こうして書き出してみると、これまで担任してきた学級では「ルール」「規律」を重視して指導をしてきましたが、システムというより「心構え」や「態度」のような指導が多いなと感じます。
学校の予定が色々と詰まっているので、細かなシステムの徹底や調整は連休明けと早々に割りきってしまったのも影響してるかなと思います。
ただ、そう思う一方で、一年を気持ちよく過ごすためには、「真面目さを笑わない」「頑張っている人を応援してくれる」「何を言っても否定されない」そんな空気を学級に作ることが必要なのだと考えています。
そして、子供たちが担任と安心して何でも言ってこれるような関係(まだそこまでいってないかも知れませんが)作りが大事だと思っています。
忙しい毎日ですが、少しでも子供たちと一緒に笑って、クラスの楽しさや良さを共有していくことが、集団を高める段階において踏ん張りのきく学級であるために必要な気がしています。

0 件のコメント: