2010年4月23日金曜日

感謝の気持ち

6年生がスタートしてすぐの学年集会で一年間の行事予定や最高学年としての心構えなどについて話をしました。その最後に「自分たちを支えてくれている人達に感謝の気持ちをもとう」ということを子供たちに伝えました。日々の生活の何気ない場面にもたくさんの人達の協力と支えがあります。感謝の気持ちが素直に言える人になりたいものです。感謝することについて作家の三浦綾子さんに次の言葉がありました。夕食時の話題にしてみて下さい。

九つまで満ち足りていて、十のうち一つだけしか不満がない時でさえ、人間はまずその不満を真っ先に口からだし、文句をいいつづけるものなのだ。自分を顧みてつくづくそう思う。 なぜわたしたちは不満を後まわしにし、感謝すべきことを先に言わないのだろう。【三浦綾子著『明日のあなたへ』より】

2010年4月18日日曜日

石狩市立双葉小学校の新しい学級

今年度の受け持ち学級、とってもいい学級です。
心からそう思います。

まず、顔つきがいい。
笑顔がたくさん見られることが何よりもうれしいです。
どの子もしっかり話をしてくれるし、一人一人がとっても前向きです。

次に、姿勢がいい。
もちろん、学級に慣れてきた先週は指導を入れる場面もありましたが、さっと直してくれるところに良さを感じます。
何より、席を立つときに机に椅子をしまったり、下校時の下駄箱の靴がきちんと揃えられていることにちょっと驚きます。
しかも、靴のかかとを一人としてつぶしていない!
家庭や今までの担任の指導の良さをひしひしと感じます。
これを崩しちゃいけないなと思います。

そして、素直。
こちらからのなげかけに素直に反応してくれたり、一生懸命に取り組んでくれたり。
頼んだことはきっちりやってくれるし、言うことなしです。

一人一人の子たちを見ていてもいいところをたくさん見つけることができます。
ホントならこの辺でハガキを書いて担任の思いを伝えているところなのですが、
今年はいろいろと処理する中身が多くたどりつていません…。
来週、簡単な面談を子供たちとする予定なのでその中ででもと思っています。

今年は久しぶりの複数学級の学年となり、いろいろとやりたいことがありました。
1組の担任の先生とも様々な教科、特別活動の内容を相談しています。
いくつかはすでに管理職を通過し、開始の手続きに入ろうとしています。
まあ、こんなクラスですから、当然、楽しいことがいろいろやれるわけなのです♪♪

2010年4月16日金曜日

一年間の授業の始まりで伝えたこと

1、学ぶということ
▼つい先日、教室で子供たちに天地を逆転することで、全く逆の景色が見えるように描かれた絵を見せました。
▼人は自分の知っている範囲でしか物事を判断できません。しかし、物事には様々な側面があり、角度を変えることで全く異なる価値や意味を持つこともあります。
▼教室での学習や生活は新しい知識や様々な立場の考え方を知る事で物事を多面的にとらえ、一人一人がより相応しい判断ができるようになるための訓練です。
▼世の中にはたくさんの情報が溢れています。また、世界との繋がりも意識しなければならない時代になりました。子供たちには、授業や生活の様々な場面での学びを通して、適切に、相応しい判断を相手の立場を考えながらできるように成長してほしいと考えています。
▼今週の授業はオリエンテーションや5年生の学習の定着の具合を調べるテストが中心でした。いよいよ来週から本格的な6年生の学習がスタートします。子供たちの価値観を揺さぶることのできるような授業ができたらと思っています。

2、教室の子供たち
▼「先生、オレ、双葉小に来る前、なんか心配だったんだけど、大丈夫だったわ!」
休み時間、紅葉山小出身の男の子が声をかけてくれました。とても嬉しい一言でした。
▼新学期のスタートから一週間が過ぎ、子供たちは新しい環境にも少しずつ慣れてきたようです。授業中や休み時間にはたくさんの笑い声が聞こえます。
▼とはいえ、まだ不安もあることでしょう。そこで、来週、一週間をかけて一人一人と簡単な面談をします。そこで、担任の願いを伝え、子供たちの思いをくみ取りたいと考えています。

2010年4月11日日曜日

山本先生の第一印象、こんなクラスに!

1,山本先生の第一印象
▼先週、子供たちと2日間(前日準備を入れると3日間)を過ごしました。子供たちは良く笑い、それでいて、ケジメもつけられます。ステキな子供たちの姿に嬉しくなると共に、ご家庭での行き届いた躾に感心しました。▼さて、今年の担任(私)について子供たちに第一印象を尋ねました。「機械に詳しい」「色々こだわりそう」「やさしそう」「面白い」「まじめ」「ガリ勉」「心が広い」「細い」「頭良さそう」などなど。ご家庭では子供たちの話や通信からどのような印象をお持ちでしょうか。参観日、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

2,六年二組をこんなクラスにしたい!
▼子供たちに六年二組をどんなクラスにしたいかアンケートをとってみました。みんなの思いは同じベクトルに向かっているのだなあ、と思いながら読ませてもらいました。私の思いも子供たちと一緒です。保護者の皆様はいかがでしょうか。一人一人のコメントは次の通りです。
・明るいクラス・けじめのあるクラス。
・とにかく楽しい、みんなゴリマッチョ。
・楽しいクラス。
・楽しく、おもしろい。
・いじめがなく、みんなが仲よく楽しくすごせるクラス。
・いいようにバランスがとれているクラス。
・笑顔のたえないクラス。
・仲の良い、明るい、楽しいクラス ※けじめも!
・みんな仲よく、勉強、あそびをできるクラス。
・仲良くて、楽しいクラスにしたい。
・楽しいクラス。
・すっごい明るいクラス!ひまわりみたいに明るくて、笑顔いっぱいなクラスになりたい!
・明るくて遊ぶときは楽しく遊ぶ。でも、勉強するときはけじめをつけて勉強できるクラス。
・遊ぶときは遊んで、勉強するときは勉強する、けじめのつけられるクラス。
・思いやりのあるクラスにしたい。
・勉強熱心なクラスにしたい。
・楽しいクラス。
・にぎやかでおもしろいクラス。
・元気で明るいクラスがいい。
・いつでも一丸となるクラスにしたい。おもしろいクラスもいい。
・笑顔の絶えないクラス。
・早く友だちをたくさんつくって、35人で絆を深められるとてもいいクラスにしたい!
・若葉、紅葉、関係なくみんなが仲良くて楽しいクラス。
・みんなでおにごっこなどをするクラス。それか全員ぼうず。
・明るく、楽しいクラス。
・笑いの絶えないクラス。
・あつくて、楽しい。
・楽しいクラスにしたい。
・おもしろいクラス。
・楽しいクラス。
・ケンカがなく、みんなで仲よく協力しあうクラスにしたい。
・いつでも笑顔の絶えない、楽しいクラスにしたい!
・明るくしたい。
・なかよく、元気で、笑顔のたえない学級。

2010年4月9日金曜日

今年度の学級

開校式、着任式、始業式。そして、入学式を終え、
いよいよ今年度の学校が本格的に動き始めました。

今年度、私が担任するのは6年2組、34名。
元若葉、元紅葉山の子たちが半々の学級です。
学級のスタートといってもまだ二日間ですが、
素直で元気がよく、笑顔のステキな子たちです。

昨年度以上にいろいろと楽しいことができそうです!