1、 人間関係信頼残高
▼今月は道徳や学級活動の時間の中で友達とのつきあい方やお互いが気持ちよく過ごすために何が必要かを考えさせています。▼昨日の道徳の時間は「人間関係信頼残高」について考える授業を行いました。▼みなさん、それぞれ、銀行に口座を持っていることと思います。銀行口座には次のような特徴があります。
・数が限られている。
・途中で解約できる。
・引き出さない限り、途中で預金がなくなることはない。
▼人間関係の間にも「口座」のようなものが作られます。ただし、貯まるのはお金ではありません。「信頼」です。
・出会う人、全てに口座ができる。
・永久に解約できない。
・預け入れしていても、自然と消えてしまうことがある。(マイナスになることも!)
▼様々な人と出会い、一緒に何かをする際、「信頼」はとても重要なものです。授業の中身を少し紹介します。
2、授業の中身
▼まず、子供たちと、『「信頼」があるとどんな良いことがあるか』、を考えました。例えば、信頼されていると困ったときに助けてもらえる、友達に優しくされる、いつも笑顔でいられる等が挙げられました。また、『「信頼」がないとどんな困ったことになるか』、も考えました。信頼が無いと友達が離れていったり、失敗したときに助けてくれる人がいなかったりすることが予想されました。他人からの「信頼」は目に見えないのですが、とても大切で価値あるものだということを確認しました。▼そこで、次は班で「信頼残高」を増やすためにどんな行動をとったら良いかを話し合いました。子供たちからは次のような意見が挙がりました。どれも信頼残高を増やすのに大切なことです。
・優しくする。
・嘘をつかない。
・困っている人がいたら助ける。
・友達を裏切らない。
▼終わりに、これまでの自分を振り返り、今後信頼残高を増やすために、減らさないためにどう生活すべきかを考えさせました。ご家庭でも「信頼残高」について話題にしてみて下さい。
◇今まで、ちょっと築けていた。これから、大切な人にだけじゃなく、いろんな人に信頼されるようにがんばりたい。(S)
◇今まで僕のことを信頼してくれている人がクラスで6人。クラス以外にもいる。これからは豊かで焦らず、普通に人に信頼される人になりたい。雲を見ながら…。(H)
◇今までを振り返って、友達に信頼されているかはわかりません。これからは約束を守ってケンカをしないで、悪い言葉を言わないようにします。(R)
◇今までのことはわかりませんが、これから、信頼されたいし、いろんな人と仲良くしたい。(R)
◇信頼残高のことを考えると、今までは少し減らしていたかも知れません。これからは、海里ちゃんみたいに人を大切にしたいです。これから、信頼を増やしたいです。今も信頼してくれている人にはもっと信頼を増やしたいです。(M)
参考文献: 7つの習慣―成功には原則があった! (単行本)
スティーブン・R. コヴィー
2 件のコメント:
面白い授業ですね!本の内容は小学生には難しいかもしれませんが、これなら伝わる気がします。
この授業の指導(案)があったら見せてもらえないでしょうか?
子ども会のリーダー研修で「リーダーとは」という講義があり、その中で使ってみたいなぁと思っています。
クロミドリ様、私は教師ではないので、お役に立つかわかりませんが、実際に7つの習慣を授業の題材にした実践記です。
「7つの習慣 小学校実践記―ミッションが書けた!自分が変わった!!」
2もあります。
コメントを投稿