2008年2月22日金曜日

社会科見学学習のまとめとして


社会科「くらしの中のごみ」という単元でゴミ処理施設(石狩リサイクルプラザと北石狩衛生センター)を見学に行きました。


ここでは自分たちの身の回りのゴミを調べるところからはじまり、最終的にゴミがどのように処分されているかを学んでいます。一連の学習で、ゴミの分別の仕方や地域の人たちの生活を支える様々な仕事について、その工夫と働く人の願いを考え、知ることが目的です。最終的には市民としての心構えを身につけさせることもねらっています。


リサイクルプラザではペットボトルのキャップをはずす工程を体験させてもらい、北石狩衛生センターでは大量の燃えるゴミを撹拌する大きなクレーンに驚きました。施設を見学し、そこで働く人のお話を聞く中でゴミの出し方に対する意識も変わってきたようです。子供たちが感じ、考えたことについて、見学した施設宛に子供たちが書いた礼状からいくつか紹介します。


▼今、学校では歩くスキー大会の練習をしています。がんばって歩くスキーをやったあとは、防風林に入って遊びます。きのうは、お忙し中、見学させていただきありがとうございました。

 リサイクルプラザで、わたしはペットボトルのキャップをとるのがむずかしかったです。とれなかった時は、となりにいたおじさんが手伝ってくれました。きかいでスポンとキャップがとれたので、すごいなぁと思いました。

 えい生センターで、わたしはものすごい量のゴミがあるんだなぁと思いました。

 わたしは見学をして、すごくくろうしてやっているんだなぁと思いました。これからも仕事、がんばってください。(S)


▼今、学校では、歩くスキー大会にむけて、がんばっています。きのうは、おいそがしい中、見学させてくれて、ありがとうございました。

 リサイクルプラザでは、ペットボトルのキャップはずしが、楽しかったです。10年後、キャップはずしに働きに行きたいと思います。

 北石狩えい生センターでは、900℃でゴミがもえているのがわかりました。わたしは、こわかったです。

 わたしは、見学して、ゴミの分別をしないといけないんだと思いました。

 本日は、わたしたちみんなのために、仕事の間に見学させてくれてありがとうございました。カゼをひかないように気をつけてください。石けんを使ってみたいです。あと、ビニールのかたまりも使ってみたいです。(T)


▼今、学校は真っ白けっけです。きのうはおいそがしい中、見学させてくれてありがとうございました。

 リサイクルプラザではペットボトルの体験がおもしろかったです。ぼくはペットボトルのキャップをかならずはずそうと思いました。 えい生センターでは、すごくいっぱいものをもやしているとわかりました。ぼくはものを大切にしようと思います。

 ぼくは見学をしてリサイクルのことをよく知らない大人がいっぱいいることがわかりました。

 ぼくはカゼをひいているけど、カゼをひかないように気をつけてください。ぜひ、石けんためさせてください。(Y)


▼今、学校では、歩くスキーをやっています。スキーのまま、防風林の中に入りました。きのうは、いそがしい中、見学をさせてくれてありがとうございました。

 リサイクルプラザでは、カンがたくさんあるのがすごいなぁと思いました。わたしはペットボトルとかを簡単にすてないようにします。

 えい生センターでは、電気代が40万もかかっていることがわかりました。

 わたしは見学をしてペットボトルのふたをはずしている人もいるっていうことがわかりました。

 いそがしい中、見学をさせていただき、ありがとうございました。これからのわたしはゴミのことを気をつけます。(K)


▼今、学校では、歩くスキー大会にむけてこつこつと練習しています。きのうは、お忙しい中、見学をさせていただき、本当にありがとうございます。

 リサイクルプラザでは、いろいろなものがリサイクルされていることにおどろきました。 ぼくは、リサイクルできるものがいっぱいあってビックリしました。

 えい生センターでは、大きなUFOキャッチャーがすきです。ぼくは、大きなUFOキャッチャーを動かしてみたいです。ほかには、さいしゅうしょぶん場があと10年くらいでなくなってしまうのがびっくりしました。

 ぼくは、見学をしてゴミをきちんと分別したいと思いました。

 油のせっけんで体をあらいたいです。今年は寒いので体に気をつけてください。(K)


<礼状を書く授業の流れ>

見学学習の翌日、見学のまとめをかねて礼状を書きました。

授業の流れは以下。

見学でわかったことや気づいたこと、考えたことなどを全体で交流して、ネタをノートに蓄積させてから書かせました。


1,今日の課題を確認する(5分) 

 (1)見学の振り返り 

 (2)礼状を書く

2,見学の振り返り(10分)

 ・デジタルカメラの写真

 ・教科書(副読本)

3,見学をしてわかったこと、気づいたこと、考えたことをノートに箇条書きする。(5分)

 ・リサイクルプラザと北石狩衛生センターを分けて書く。

 ・それぞれ3つ以上書く

4,礼状を書く20分)

 ・段落構成の確認(はじめ、なか1、なか2、まとめ、むすびの5段落)

 ・それぞれに何を書くかを確認

  □はじめ~季節の挨拶、お礼の言葉

  □なか1~リサイクルプラザで分かったこと。それについて考えたこと。

  □なか2~北石狩衛生センターでわかったこと。それについて考えたこと。

  □まとめ~2つの施設を見学してわかったこと、考えたこと。

  □むすび~感謝の気持ちなど。


礼状を書く時間、20分で2名をのぞき全員が作文を書き上げました。

書き終わらなかった2名も放課後までに提出しました。

校長名の礼状を添えて、放課後、投函しました。

0 件のコメント: