第25回教師力BRUSH-UPセミナーin札幌
一年間を見通した4月の学級経営を!
~「3・7・30の法則」を3、7、30日別に具体的に提案~
http://brushup.blog.shinobi.jp/
4月、どの学級も活気に満ちあふれています。しかし、運動会
を過ぎた頃から活力がなくなり、落ち着きのない学級が目につく
ようになります。同時にまとまりのある学級が勢いを増してきま
す。この差は何によるのでしょう。4月からの学級経営に原因が
あるとしても、どのような取り組みが考えられるのでしょうか。
我々はその一つの方法が「3・7・30」の法則であると考えていま
す。
主催:教師力BRUSH-UPセミナー
後援:北海道教育委員会(予定)
札幌市教育委員会(予定)
日 時:2010年4月3日(土)
9時30分より
場 所:札幌市・白石区民センター
参加費:3000円
(学生は1500円)
申込方法:下記へお申込みを。
takahashi_h@ac.auone-net.jp(高橋裕章)
受付9:15~9:25 代表挨拶 9:25
9:30~10:00 森 寛(札幌市立向陵中学校)
講座解説 「3・7・30の法則」がなぜ必要なのか
3日間の取り組みの提案
10:10~10:40 山本 和彦(石狩市立若葉小学校)
講座1 学級開きと始業式までに準備すること
10:40~11:10 兒玉 重嘉(札幌市立藻岩北小学校)
模擬授業1 黄金の3日間の最高の過ごし方
7日間の取り組みの提案
11:20~11:50 山口 淳一(札幌市立藻岩北小学校)
講座2 7日間で伝える学級のルール
11:50~12:20 加藤 恭子(伊達市立東小学校)
模擬授業2 7日間でつくる授業のシステム
昼食 12:20~13:20
30日間の取り組みの提案
13:20~13:50 大野 睦仁(札幌市立厚別通小学校)
講座3 30日間で学級のシステムにする
13:50~14:20 高橋 裕章(札幌市立真駒内緑小学校)
模擬授業3 30日間で学習集団にまで高める
14:30~15:30 堀 裕嗣(札幌市立北白石中学校)
講座4 年間を見通して授業のルールを定着させシステム化する
15:40~16:30 大野 睦仁
講座5 学びのシェアリング(3・7・30の法則を4月から生かせるか)
0 件のコメント:
コメントを投稿