2008年8月30日土曜日

キノ

六歳になりました。

娘の

誕生日

2008年8月28日木曜日

最近

最近、毎時間の授業が楽しいです。
普通の授業での子供とのやりとりが実におもしろい。
教室に入るのが楽しみなのはいいことです。

子供たちの状態もすっかり夏休みから通常の学校モードに切り替わり、
毎日がんばっています。

食プロジェクト②

1,体験活動
▼総合的な学習の時間を利用して高岡で農業を営む田中さん「わがまま農園」のところにお邪魔しました。
▼田中さんのお宅ではビニールハウスの中の雑草の片付けをお手伝いし、ミニトマトをご馳走になりました。田中さんのハウスのミニトマトはとっても甘く
て、子供たちもついつい食べ過ぎていたようです。お土産を持ち帰った子供もたくさんいました。お味はいかがでしたか?
▼畑の他にも鶏小屋や亜麻など子供たちは興味津々で活動していました。
▼畑でとれたばかりのトマトを使ってスープをつくってくださいました。水を一切使わないでトマトの水分だけでつくったスープはほんのり甘く、体も心もあたたまりました。ぜひご家庭でもお試し下さい。

2 子供たちの感想
▼そして、木曜日。教室で田中さんご夫妻への礼状を書きました。一日の体験と田中さんのお話から気づいたことや考えたこともまとめました。
▼以下、礼状から子供たちの感想を抜き出してみました。それぞれがきちんと活動を受け止めていたようです。

「育てている、来年も、もっとおいしく育ててください。」
「これから総合でみんなの好き嫌いをなくしたいです。」
「野菜はきちんと食べたいです。」
「とっても雑草ぬきが好きになりました。トマトもちょっと好きになりました。」
「これからの食生活では給食をできるだけ全部食べます。」
「もっと、野菜のことを知りたいです。」
「もっと食のべんきょうをがんばります。」
「農業の仕事はすごくたいへんだなぁと思いました。」

▼体験活動はこの後、第2弾も予定しています。

食プロジェクト①

夏休み明けの総合的な学習の時間は「食」をテーマにした学習に取り組んでいます。
ここ数年、食に対する意識を育てることが重要視されています。
子供たちには今口に入れている食べ物が自分の体を作っているのだということを意識させ、自分にとって必要な食べ物を選んで食べられるようにさせたいと考えました。
単元の構成はまず基礎となる体験をたっぷりさせ、それをもとに自分自身の体を作るためにどんな食事が大切かを考えさせようと思います。

その第一弾として昨日、農家のお宅にお邪魔して農作業を体験させてもらい、その場で収穫したトマトでスープを作っていただくという活動を行いました。

2008年8月16日土曜日

2008年8月15日金曜日

RSR

ここのラーメンおいしい。替え玉百円だし。

RSR

キッズガーデン

RSR

2008年8月14日木曜日

2008年8月11日月曜日