2008年6月29日日曜日
第7回北の教育文化フェスティバル 札幌
第7回北の教育文化フェスティバル 札幌
学びを忘れない教師のため,いま必要なことを届けたい
主催:北の教育文化フェスティバル実行委員会
後援:北海道教育委員会
(開催要項)
8月9日(土)9:50~16:55(受付9:30~)
8月10日(日)9:30~16:30(受付(9:15~)
会場:札幌市教育文化会館
〒060-0001 札幌市中央区北1条西13丁目
TEL:011-271-5821 http://www.sapporo-caf.org/
参加費
両日参加8,000円
1日のみ6,000円
定員130名
メイン講師
関根眞一氏、坪田耕三氏、池谷裕二氏、平田治氏
8月9日(土)
受付9:30 開会式9:50~
第1講
10:00~10:50
(12分×3人)2学期ここから始める学級経営3つのポイント
泉宏史(鷹栖町立鷹栖小学校)山本和彦(石狩市立生振小学校)笹森健司(千歳市立富丘中学校)
第2講
11:00~12:30 子どもが輝く「魔法の掃除」
平田治先生(長野県公立小学校)
第3講13:30~14:00 あたたかい学級の雰囲気をつくるネタ&コツ
高橋正一(枝幸町立岡島小学校)
第4講14:00~14:30 診断的手法を用いた学級経営
石川晋(広尾町立広尾中学校)
第5講14:30~14:45 今どきの学級経営ポイントはここだ
泉宏史、山本和彦、笹森健司
石川晋、高橋正一
第6講14:55~16:55 クレームを次の一手に生かす
関根眞一氏(メデュケーション(株)代表取締役)
8月10日(日)
受付9:15
第1講
9:30~10:00
(15分×2人)授業でルールを確立する(模擬授業)
小泉幸男(旭川市立東町小学校)梅田悦子(岩見沢市立岩見沢小学校)
10;00~10:30
(15分×2人)授業で人間関係をつくる(模擬授業)
平山雅一(三笠市立三笠中央中学校)平嶋三奈(豊富町立豊富小学校)
第2講
第3講10:40~11:30 「授業の本質はこれだ!」
【指定討論者】山田洋一(北広島市立大曲東小学校)梶倫之(幌延町立幌延小学校)
【パネリスト】小泉幸男(旭川市立東町小学校)梅田悦子(岩見沢市立岩見沢小学校)
平山雅一(三笠市立三笠中央中学校)平嶋三奈(豊富町立豊富小学校)
【司会】青山貴(中川町立中川中学校)
第4講12:30~13:50 「演題未定」
坪田耕三先生(筑波大学)
第5講14:00~15:00(15分×4人)主張のある模擬授業4連発
「授業はテンポだ」宇野弘恵(旭川市立東光小学校)
「授業は個別対応だ」湯藤瑞代(北海道紋別養護学校)
「授業は思考力だ」平嶋大(豊富町立庄内小学校)
「授業は感動だ」山田洋一(北広島市立大曲東小学校)
第6講15:10~16:30 「伝える、育てる、養う──記憶力と直感力」
池谷裕二先生(東京大学大学院)
お申し込み方法
① 申込用紙に必要事項をお書きの上,下記へ郵送・FAX・Eメールのいずれかでお申し込み下さい。
HPの申し込みフォームからも可能です。
② 該当の費用を郵便振替にてお支払い下さい。
※郵便局備え付けの青い用紙(郵便振替払込書)を使用
※通信欄に「北の教育文化フェスティバル参加費」と明記
③ 上記①②が完了した時点でお申し込み完了といたします。
※ 当日の座席は受付順に決定いたします。
※ 開催日1週間前までに最終案内を送付します。送付されてこない場合は,お手数です
が,お知らせください。
※ 8/6(水)までのキャンセルは,振込額から1,000円(手数料)を引いた額をお返し
いたします。それ以降は恐れ入りますが,返金不可とさせていただきます。
※ 申し込みしめ切りは8/6(水)とします。
※ お申し込みの際のお名前は,すべて参加されるご本人のものとしてください。
※ FAXでお申し込み表を送信される場合は「かがみ」「送信票」などは不要です。
●申し込み先 山田洋一
●住所〒067-0041 江別市元江別本町18ー4
●FAX 011-802-6263
(午後9時以降厳禁・非通知設定不通)
●Eメールyoichi17@seagreen.ocn.ne.jp
●ホームページhttp://www1.ocn.ne.jp/~naonami/index.html
学びを忘れない教師のため,いま必要なことを届けたい
主催:北の教育文化フェスティバル実行委員会
後援:北海道教育委員会
(開催要項)
8月9日(土)9:50~16:55(受付9:30~)
8月10日(日)9:30~16:30(受付(9:15~)
会場:札幌市教育文化会館
〒060-0001 札幌市中央区北1条西13丁目
TEL:011-271-5821 http://www.sapporo-caf.org/
参加費
両日参加8,000円
1日のみ6,000円
定員130名
メイン講師
関根眞一氏、坪田耕三氏、池谷裕二氏、平田治氏
8月9日(土)
受付9:30 開会式9:50~
第1講
10:00~10:50
(12分×3人)2学期ここから始める学級経営3つのポイント
泉宏史(鷹栖町立鷹栖小学校)山本和彦(石狩市立生振小学校)笹森健司(千歳市立富丘中学校)
第2講
11:00~12:30 子どもが輝く「魔法の掃除」
平田治先生(長野県公立小学校)
第3講13:30~14:00 あたたかい学級の雰囲気をつくるネタ&コツ
高橋正一(枝幸町立岡島小学校)
第4講14:00~14:30 診断的手法を用いた学級経営
石川晋(広尾町立広尾中学校)
第5講14:30~14:45 今どきの学級経営ポイントはここだ
泉宏史、山本和彦、笹森健司
石川晋、高橋正一
第6講14:55~16:55 クレームを次の一手に生かす
関根眞一氏(メデュケーション(株)代表取締役)
8月10日(日)
受付9:15
第1講
9:30~10:00
(15分×2人)授業でルールを確立する(模擬授業)
小泉幸男(旭川市立東町小学校)梅田悦子(岩見沢市立岩見沢小学校)
10;00~10:30
(15分×2人)授業で人間関係をつくる(模擬授業)
平山雅一(三笠市立三笠中央中学校)平嶋三奈(豊富町立豊富小学校)
第2講
第3講10:40~11:30 「授業の本質はこれだ!」
【指定討論者】山田洋一(北広島市立大曲東小学校)梶倫之(幌延町立幌延小学校)
【パネリスト】小泉幸男(旭川市立東町小学校)梅田悦子(岩見沢市立岩見沢小学校)
平山雅一(三笠市立三笠中央中学校)平嶋三奈(豊富町立豊富小学校)
【司会】青山貴(中川町立中川中学校)
第4講12:30~13:50 「演題未定」
坪田耕三先生(筑波大学)
第5講14:00~15:00(15分×4人)主張のある模擬授業4連発
「授業はテンポだ」宇野弘恵(旭川市立東光小学校)
「授業は個別対応だ」湯藤瑞代(北海道紋別養護学校)
「授業は思考力だ」平嶋大(豊富町立庄内小学校)
「授業は感動だ」山田洋一(北広島市立大曲東小学校)
第6講15:10~16:30 「伝える、育てる、養う──記憶力と直感力」
池谷裕二先生(東京大学大学院)
お申し込み方法
① 申込用紙に必要事項をお書きの上,下記へ郵送・FAX・Eメールのいずれかでお申し込み下さい。
HPの申し込みフォームからも可能です。
② 該当の費用を郵便振替にてお支払い下さい。
※郵便局備え付けの青い用紙(郵便振替払込書)を使用
※通信欄に「北の教育文化フェスティバル参加費」と明記
③ 上記①②が完了した時点でお申し込み完了といたします。
※ 当日の座席は受付順に決定いたします。
※ 開催日1週間前までに最終案内を送付します。送付されてこない場合は,お手数です
が,お知らせください。
※ 8/6(水)までのキャンセルは,振込額から1,000円(手数料)を引いた額をお返し
いたします。それ以降は恐れ入りますが,返金不可とさせていただきます。
※ 申し込みしめ切りは8/6(水)とします。
※ お申し込みの際のお名前は,すべて参加されるご本人のものとしてください。
※ FAXでお申し込み表を送信される場合は「かがみ」「送信票」などは不要です。
●申し込み先 山田洋一
●住所〒067-0041 江別市元江別本町18ー4
●FAX 011-802-6263
(午後9時以降厳禁・非通知設定不通)
●Eメールyoichi17@seagreen.ocn.ne.jp
●ホームページhttp://www1.ocn.ne.jp/~naonami/index.html
2008年6月25日水曜日
第2回公開授業
勤務校では担任全員が研究授業を行うことになっています。
今日はその2回目。
3,4年生の体育(開脚跳び)の公開授業がありました。
一人一人が自分課題をもって学習に参加し、
子供たちの運動量も豊富に保障された良い授業でした。
モデルの提示や自分の跳ぶ姿を確認するためにICTが活用され大変効果的でした。
詳細については後日、あらためて記述しようと思います。
とりあえず、学校のブログに授業の様子を伝える写真がアップされていますので、
雰囲気だけでもご覧ください。
http://www.infosnow.ne.jp/ikc_oyafuru_e/
今日はその2回目。
3,4年生の体育(開脚跳び)の公開授業がありました。
一人一人が自分課題をもって学習に参加し、
子供たちの運動量も豊富に保障された良い授業でした。
モデルの提示や自分の跳ぶ姿を確認するためにICTが活用され大変効果的でした。
詳細については後日、あらためて記述しようと思います。
とりあえず、学校のブログに授業の様子を伝える写真がアップされていますので、
雰囲気だけでもご覧ください。
http://www.infosnow.ne.jp/ikc_oyafuru_e/
2008年6月21日土曜日
十善戒
仏教の教えで十善戒というものがあります。
不殺生(ふせっしょう)・・・むやみに生き物を傷つけない
不偸盗(ふちゅうとう)・・・ものを盗まない
不邪婬(ふじゃいん)・・・・男女の道を乱さない
不妄語(ふもうご)・・・・・うそをつかない
不綺語(ふきご)・・・・・・無意味なおしゃべりをしない
不悪口(ふあっく)・・・・・乱暴なことばを使わない
不両舌(ふりょうぜつ)・・・筋の通らないことを言わない
不慳貪(ふけんどん)・・・・欲深いことをしない
不瞋恚(ふしんに)・・・・・耐え忍んで怒らない
不邪見(ふじゃけん)・・・・まちがった考え方をしない
私はこれを国語の授業名人、野口芳宏先生の講演から教えていただきました。
野口先生からは国語の授業についてだけでなく、生き方についても学ばせていただいています。
十善戒の言葉の一つ一つを読むと、どれも至極、当たり前のことばかりです。
小さい頃から様々な人に教わってきました。
しかし、今の自分の生活を振り返ったとき、これを守った生活をしているでしょうか。
自分自身への戒めとして常に忘れずにいたいものです。
不殺生(ふせっしょう)・・・むやみに生き物を傷つけない
不偸盗(ふちゅうとう)・・・ものを盗まない
不邪婬(ふじゃいん)・・・・男女の道を乱さない
不妄語(ふもうご)・・・・・うそをつかない
不綺語(ふきご)・・・・・・無意味なおしゃべりをしない
不悪口(ふあっく)・・・・・乱暴なことばを使わない
不両舌(ふりょうぜつ)・・・筋の通らないことを言わない
不慳貪(ふけんどん)・・・・欲深いことをしない
不瞋恚(ふしんに)・・・・・耐え忍んで怒らない
不邪見(ふじゃけん)・・・・まちがった考え方をしない
私はこれを国語の授業名人、野口芳宏先生の講演から教えていただきました。
野口先生からは国語の授業についてだけでなく、生き方についても学ばせていただいています。
十善戒の言葉の一つ一つを読むと、どれも至極、当たり前のことばかりです。
小さい頃から様々な人に教わってきました。
しかし、今の自分の生活を振り返ったとき、これを守った生活をしているでしょうか。
自分自身への戒めとして常に忘れずにいたいものです。
2008年6月20日金曜日
ユネスコリーフレットコンテスト
ユネスコ運動D-project2007年度参加校の代表リーフレットで競うユネスコリーフレットコンテストが開催されております。
コンテストは以下のURLです。
https://www.unesco.jp/contents/dproject/leaf.php?page=1
生振小学校の代表児童の作品もあります。
どの作品も力作ばかりです。
眺めているだけでも楽しいのですが、みなさんぜひ、投票に参加してください。
投票にあたって、名前を記す箇所がありますが、個人情報は日ユ協連の規定に則り目的以外に利用されないそうです。
ニックネームでもOKです。
代表作品は、ホンモノの日ユ協連のポスターに採用される予定です。
過去にはうちの学校の児童の作品がポスターになったこともあります。
お時間のある時に、ぜひお願いします。
コンテストは以下のURLです。
https://www.unesco.jp/contents/dproject/leaf.php?page=1
生振小学校の代表児童の作品もあります。
どの作品も力作ばかりです。
眺めているだけでも楽しいのですが、みなさんぜひ、投票に参加してください。
投票にあたって、名前を記す箇所がありますが、個人情報は日ユ協連の規定に則り目的以外に利用されないそうです。
ニックネームでもOKです。
代表作品は、ホンモノの日ユ協連のポスターに採用される予定です。
過去にはうちの学校の児童の作品がポスターになったこともあります。
お時間のある時に、ぜひお願いします。
2008年6月18日水曜日
ぼちぼち
運動会が終わり一段落と思いきやいろいろとやることがありましてそれなりに忙しく過ごしています。
学級で取り組んでいることはコンテストに出す新聞作りと総合の発表準備(来週の参観日に発表予定)です。
どちらもチームで組んで仕事を進めています。
去年よりチームで動くことが上手くなってきました。
制作しているものや仕事の仕方が格段にレベルアップしている子たちが多数。
もちろん、まだまだの子たちもいますが、これ一回で終わるわけではありませんので。
そんな中、学校用のコンピュータ(ThinkPad)のハードディスクを入れ替えました。
80GB(5400rpm)を100GB(7600rpm)へ。
本当は160GBのをねらっていたのですがあいにく行った店では品切れでした…。
まあ、ハードディスクの回転数を上げることが目的だったので100GBでも良しとしました。
ThinkPadはメモリの増設やハードディスクの入れ替えが簡単。
このメンテナンスのしやすさもThinkPadを選んだ理由の一つでした。
7600rpmのThinkPadの動作は大変軽やかで、大満足です。
コンピュータは毎日使う道具です。
毎日使う道具に不満があったら仕事もはかどりませんよね。
スニーカーだって、バックだって、文房具だって。
お気に入りの使いやすいものを手にしているとやる気も能率もぐんと上がります。
学級で取り組んでいることはコンテストに出す新聞作りと総合の発表準備(来週の参観日に発表予定)です。
どちらもチームで組んで仕事を進めています。
去年よりチームで動くことが上手くなってきました。
制作しているものや仕事の仕方が格段にレベルアップしている子たちが多数。
もちろん、まだまだの子たちもいますが、これ一回で終わるわけではありませんので。
そんな中、学校用のコンピュータ(ThinkPad)のハードディスクを入れ替えました。
80GB(5400rpm)を100GB(7600rpm)へ。
本当は160GBのをねらっていたのですがあいにく行った店では品切れでした…。
まあ、ハードディスクの回転数を上げることが目的だったので100GBでも良しとしました。
ThinkPadはメモリの増設やハードディスクの入れ替えが簡単。
このメンテナンスのしやすさもThinkPadを選んだ理由の一つでした。
7600rpmのThinkPadの動作は大変軽やかで、大満足です。
コンピュータは毎日使う道具です。
毎日使う道具に不満があったら仕事もはかどりませんよね。
スニーカーだって、バックだって、文房具だって。
お気に入りの使いやすいものを手にしているとやる気も能率もぐんと上がります。
登録:
投稿 (Atom)