2012年4月28日土曜日

四月の終わりに


四月の終わりに学級から一人、転出する子がいました。
最後の日も家庭訪問で午前授業だったり、行事が入っていたりで慌ただしい中でしたが、お別れの会のしました。
みんなで遊んだりもしたのですが、やはり一人一人からメッセージを言う場面が良かったなあと思います。
一人一人、その子らしさが感じられるメッセージでした。

Rちゃん、新しい学校でもガンバレ!

2012年4月26日木曜日

一年生を迎える会


■昨日、一年生を迎える会がありました。四年生は一年生がお世話になる先生をクイズで紹介しました。家庭訪問などで午前授業が続いており、準備にあまり時間がかけられませんでしたが、短い時間に自分達の役割を理解し、しっかりと取り組んでいました。
■今年、四年生の子供たちには「自分で考えて行動できるようになる」ことを期待しています。いちいち先生が指示を出さなくても、何をすべきかを自分で考えて動ける子になってほしいと2組の長舩先生とも相談しています。
■ですから、今回の発表では、先生が細かく指示をしたり、セッティングをしたりせずに子供たちに任せてみました。結果は、「臨機応変」さではもう少しというところもありましたが、合格点をあげられると思います。
■こうして、先生なしに、いろいろなことがしっかりとできるようになることが教育の大切な目的だと思います。


■午前授業の日が続き、子供たちは放課後、あちこちへ遊びに出かけているようです。男女混ざって遊ぶ姿も多く見ます。ケンカもあるようですが、それもまた大事な勉強の場です。
■これも放課後のこと。「先生、公園にこんなものが落ちていました。」子供たちが持って来たのはエアガンとBB弾です。「公園に散らばっていたので、集めてきました。」利他の精神を持った行動ですね。疲れも吹き飛ぶ嬉しい出来事でした。

2012年4月19日木曜日

ハンバーガー

月曜日、振替休業の日に札幌市北24条にある「ジャクソンビル(北23条西3丁目2-51 コープビル1Fというハンバーガー屋へ行ってきました。
4月のバーガーの「チキンステーキのサルサライムバーガー」がおいしかったです。もっと近いと便利なのに…。
うちの家族はマ○ド○ルドがあまり好きではなく、普段はモスバーガーかフレッシュネスバーガーへ行きます。
ジャクソンビルのハンバーガーはボリュームも味もよく、たいへん満足です。
ここのお店は、ファストフードへ行くというのではなく、レストランへ行く感覚です。
ぜひ、オススメします。
http://jvburger.com/

2012年4月10日火曜日

四年一組のスタート


□四年一組が動き出していいなと思ったことを紹介します。まず、先週の金曜日のこと。
■金曜日、始業式の日です。この日は教科書やプリントなどたくさんの配付物がありました。そんな日にタイミング悪く欠席の子がおりました。普段なら、担任が袋に整頓したり、袋詰めしたりするのですが、配るだけで時間いっぱいという雰囲気だったので、とりあえず机の上に置いてもらって後から整理しようと考えていました。
■すると、後ろの席に座っている女の子がプリントが配られる度にスッと立ち上がり、机の上にきれいに並べてくれていました。さらに、隣の席の男の子がプリント類をクリアファイルにひとまとめにしてくれていました。二人とも自然な感じでやってくれていたのがとても嬉しく感じました。これが「利他」の行いです。

□次に、月曜日のこと。
■月曜日はいよいよ本格的に四年一組の生活が始まる日です。四年生としての生活やめあて、委員会の所属やクラブの希望調査などを行いました。教科では、国語と算数はオリエンテーションから授業を始めました。
■きれいな教科書とノートをうれしそうに机の上に並べる子供たち。国語では丁度ドリルも届いていたので配付して名前を書かせました。そして、突然でしたが、最初のページにあった復習の問題(読み・書き十問ずつ)に挑戦させてみました。すると、どうでしょう…。できているのです!自分の経験上、春休み明けの新学期は前の学年の学習内容を忘れていることも多いので驚きました。思わず鳥肌が立つくらいでした。
■月曜日の朝、子供たちが提出した家庭学習のノートには休み中も家庭学習を続けていた様子が見えましたのでその成果だと思いました。先日、学級通信で「忘却曲線」のことを伝えましたが、やはり「継続は力なり」なのです。

2012年4月7日土曜日

新学期


新学期のスタート

持ち上がりで四年生を担任することになりました。

さあ、初日!と思ったけれど、始業式の後はプリントや教科書の配付で時間いっぱいなので、本格的には来週の月曜日から。

教室では、心理テストの絵を使って、新しい知識や考え方を教えて、いろいろなものの見方ができるようにすることが先生の一年でやろうとしていることだよ、と話しました。
学ぶことの大切さを感じてほしいのでこんな話。

子供たちの様子をみていると、集会での並び方や教室での動きがピッとしていて気持ちがよかったです。
欠席の子のプリントを揃えていてくれる子がいたり、クリアファイルにまとめて後は渡すだけみたいなところまで整理してくれたり。
大事なことだと思いました。

良さはそのままに、四年生として新たにするところはビシッと。
そんな一週間を来週はすごそうと考えています。

2012年4月6日金曜日

新年度


いよいよ今日が始業式です。
春休み中、わりと余裕をもって仕事を進められたように思います。
下の娘が風邪をこじらせなければ…。


月曜日、新年度早々から熱を出してお迎え要請の電話が。
昨日になってだいぶん症状も落ちついてきたのでまあよかったかな。
来週、学校が本格的に始まる前だったので、早く帰りやすかったですけど。


というわけで、今年はマメに日記も残そうかと思っていたけれど、かなり早い段階で挫折しました。
まあ、こんなものかも知れません。
一年間、続けられるペースでいくことにします。


仕事中のBGMはJay Sean。

2012年4月3日火曜日

最近買った本


最近買った本です。

□現代語訳 武士道/新渡戸 稲造、 山本 博文(ちくま新書)
□ふしぎなキリスト教/橋爪 大三郎、 大澤 真幸(講談社現代新書)
□日本の歴史をよみなおす/網野 善彦(ちくま学芸文庫)
□5つの学習習慣/横藤雅人(合同出版)
□教室ファシリテーション10のアイテム100のステップ/堀裕嗣(学事出版)
□ちはやふる16巻/末次 由紀
□岳16巻/石塚 真一
□7SEEDS 21/田村 由美
□猫mix幻奇譚とらじ/田村 由美

「ふしぎなキリスト教」おもしろかったです。